SSブログ
チュニジア ブログトップ

【チュニジアの旅】バルドー博物館@チュニス [チュニジア]

character.gif
博物館.gif

チュニジアの首都・チュニスの見どころのひとつ、「バルドー博物館」。
チュニジア最大の博物館で、様々なコレクションが展示されていますが、
なかでもローマ帝国時代のモザイクタイルの収蔵数は世界有数なんだとか。

とはいえ、個人的には遺跡の出土品とかにはピンと来ず、
どちらかというと、博物館の建物のほうに興味を持ちました。

この博物館は、オスマン帝国時代には宮殿として使われていた建物を利用していて、
イスラム様式の優雅な建物と美しい庭園は、さながらアルハンブラのよう。

都会の喧騒を忘れさせてくれる涼しげな宮殿の雰囲気が
すごく居心地がよくて、意味もなくゆっくりと過ごしてしまいました。


せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへ人気ブログランキングへブログランキング【くつろぐ】
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】チュニスのメディナ@チュニス [チュニジア]

character.gif
チュニスのスーク.gif

世界遺産シリーズ。
今回はチュニジア、「チュニス旧市街」をご紹介します。

チュニスはもともとカルタゴの都市でしたが、7世紀にウマイヤ朝の占領後は
アラブ様式の都市として開発が進み、巨大なメディナが形成されました。

いわゆるイスラム式の迷路のような街並みで、大モスクを中心に
装飾品やスパイスなど、様々なスーク(市場)が並びます。

同じように世界遺産に登録されているモロッコのフェズなどと町並みは似ていますが、
フェズの騒々しさとは異なり、チュニス旧市街は
非常にジェントルな雰囲気です。

もちろんお土産屋さんの呼び込みぐらいはありますが、
自称ガイドや絨毯屋の客引きが日本語で付きまとってくる、
なんて感じではまったくなくて、のんびりと散策を楽しむことができます。
(その分、なんだかちょっと物足りない感じも)

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへ人気ブログランキングへブログランキング【くつろぐ】
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】地中海リゾート@スース [チュニジア]

character.gif
海辺のリゾートシティ.gif

チュニジア第三の都市、スース。
前回、「サヘルの真珠」と呼ばれるスースの旧市街をご紹介しました。

城壁に囲まれたアラブの要塞都市、というのは一面的な見方で、
現在はむしろヨーロッパ人の間で人気のビーチリゾートとなっています。

スースの町は、世界遺産にも登録されている旧市街とは別に、
ばっちりバカンス客用の「リゾートエリア」が存在します。
写真は旧市街のリバト(櫓みたいなもの)から見たリゾートエリアです。

スースのリゾートエリアは、ヨーロッパの人々にとっては
実はベタなレジャースポットで、ディスニーランドばりの観光列車なども
走っていたりします。

また、地中海に面したビーチエリアと呼ばれるゾーンには、
リゾートホテルもずらりと並び、一大リゾートゾーンを形成しています。
日本人はほとんどいないので、純粋に欧米式のリゾートを
体感するにはぴったりのスポットです。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへ人気ブログランキングへブログランキング【くつろぐ】
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】城壁に囲まれた町@カイルアン [チュニジア]

character.gif
カイルアンの城壁.gif

チュニジアの世界遺産の町、カイルアン。
この町はグランドモスクが有名で、イスラム教の聖地とされていますが、
メディナ(旧市街)そのものが世界遺産に登録されています。

カイルアンのメディナの歴史は古く、町が築かれたのは7世紀ごろで、
9世紀ごろのアグラブ朝の時代にはチュニジアの首都として栄えました。

メディナは写真のように古い城壁で囲まれていて、
周囲の近代的な町並みとははっきり隔離されています。

ちなみにホテルなどは新市街に多く、この写真は
城壁の目の前にあるホテル(安宿)の窓から撮影しました。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへ人気ブログランキングへブログランキング【くつろぐ】
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】サヘルの真珠@スース [チュニジア]

character.gif
スース.gif

世界遺産シリーズ、今回はスース旧市街(チュニジア)です。

スースは、首都のチュニスからバスで2時間半ほどの
ところにある地中海リゾートで、「サヘルの真珠」と称される美しい町です。
(サヘル=沿岸の意)

アラブ人が築いた城壁に囲まれたエリアが旧市街になっていて、
真っ白な壁の家並みが広がります。

この町はアラブ人がシチリアに侵攻する際の前線基地の
役割を担っていて、この旧市街全体が城塞となっていました、

それを象徴するのが写真の奥にそびえるお城のような建物「カスバ」。
カスバを頂点に、白い家が広がる町並みは、まさに真珠というに
ふさわしい美しさです。

なんとなくアルハンブラ宮殿とアルバイシンのような感じも?!

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】扉の美学@シディ・ブ・サイド [チュニジア]

character.gif
チュニジアン・ドア.gif

チュニジアと言えば、チュニジアン・ブルーと称される
青と白の街並みが魅力です。

そのなかでもチュニジアの美学が凝縮されているのが「ドア」です。
シディ・ブ・サイドは特に美しい町のひとつですが、普通の町の普通の民家でも
それぞれこだわりのドアの装飾を見ることができます。

スタンダードなのは、チュニジアン・ブルーの扉に鉄鋲で幾何学模様を
あしらったデザインですが、なかには写真のような「青くないドア」もあります。

しかし、どうですか、このデザイン。
まるで現代アートのようなクリエイティブです。

おしゃれななかにもベルベル的な泥臭さもあり、
これぞチュニジアという感じ。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】青と白の町@シディ・ブ・サイド [チュニジア]

character.gif
小さな広場.gif

チュニジアの首都・チュニスから郊外電車で約30分。
地中海に面した青と白の町が「シディ・ブ・サイド」です。

空の青、海の青、そして扉のチュニジアンブルー、
3つの青が美しい町というと、まず名前があがるのが
ここシディ・ブ・サイド。

ヨーロッパのリゾート客にも人気のあり、あちこちに
オープンテラスのカフェが並び、リゾート感満点。
とにかく徹底してどの建物も青と白で統一されているため、
ぶらぶら散歩しているだけでも涼やかで清々しい気分になります。

植民地時代は多くの芸術家に愛されたそうですが、
まさに町全体がアート作品のようなトリップ感があります。

1か月ぐらいぼやーっと滞在してみたい町のひとつ。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】オアシスの伝統建築@トズール [チュニジア]

character.gif
細密装飾の壁.gif

チュニジアの内陸部にあるオアシス都市、トズール。
この街はオアシスを利用した動植物園があることで有名ですが、
実は美しいレンガ建築の街並みでも知られています。

旧市街は意外なほど観光化されておらず、
昔ながらの迷路のような街並みが健在。
写真のように、路地とアーチのトンネルが複雑に入り組んでいて、
非常にエキゾチックな景観を生み出しています。

なかでも注目はやはりこの建築です。
普通の民家なのですが、レンガで細密画のような模様
が描かれていて、まるで芸術作品のよう。

ちょっと感動的な建築です。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】シチリアへの船旅@チュニス [チュニジア]

character.gif
チュニスからシチリアへ渡る船.gif

チュニジアの首都・チュニスから、地中海を渡りシチリア島へ。
地中海を船で渡るというところからして、なんだかロマンがあります。

船はチュニス郊外のラ・グレット港から出ています。
夜行便になっていて、夜にチュニスを出て、翌朝にシチリア島の
「トラパニ」という町に到着します。

船は大型のフェリーで、船内はイタリアに出稼ぎに行く
チュニジア人で混み合っていて、独特の雰囲気。

翌朝、甲板から遠くにヨーロッパが見えてくる瞬間は
ちょっと感動的です。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】イスラム教の聖地@カイルアン [チュニジア]

character.gif
グランドモスクの回廊.gif

チュニジアの古都で旧市街は世界遺産にもなっているカイルアン。
「ケロアン」とか「ケルアン」とか日本語標記は何パターンかあります。

写真はカイルアンの象徴とも言える「グランドモスク」です。

このモスクは7世紀に建てられたマグレブ最古のモスクで、
メッカ、メディナ、エルサレムに次ぐ、イスラム教第四の聖地とされ、
マグレブでは最も重要な巡礼の地となっています。

ただし、シリアの首都・ダマスカスのウマイヤド・モスクを
第四の聖地とする資料もあって、この第四というのは
ちょっとあいまいです。同率4位って感じなんでしょうか。

ちなみにグランドモスクの礼拝所の柱は、当時チュニジア国内に
残っていたローマの遺跡の柱を集めて作られたのだとか。
言われてみればそんな感じもしますよね。

せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】アフリカ編へ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】ソーセージのピタサンド@スース [チュニジア]

character.gif
ソーセージサンド.gif

チュニジア料理というと、クスクスが有名ですが、
町の大衆食堂ではあまり食べられません。

大衆食堂で一番オーソドックスなメニューは
店先でぐるぐる回しながら焼いているローストチキン。
1羽とか1/2羽とかの単位で注文して、
たっぷりとフライドポテトが付いてくるのが定番です。

そしてもうひとつよくあるのが
「メルゲーズ」と呼ばれる辛いソーセージ。
羊肉にパプリカがたっぷり入っていて
とてもスパイシーです。

写真はチュニジア中部の港町・スースのまちかど。
このようにメルゲーズをピタパンに挟んで
サンドイッチとして売られています。

ちなみに、どちらもおいしいことはおいしいのですが、
味が単調なのと、バリエーションがほとんどないので、
1週間もいればすぐ飽きます。。


せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへブログランキング【くつろぐ】
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

【チュニジアの旅】砂漠の食べ物@ドゥーズ [チュニジア]

character.gif
ラクダツアー・ドゥーズ

サハラ砂漠をラクダで進み、夜は遊牧民のテントで眠る、
チュニジアの奥地ではそんなロマンあふれる体験ができます。

ところで、日本のキャンプのときの食事と言えば、
たいがいカレーかバーベキューと相場が決まっていますが、
サハラ砂漠のキャンプではいったい何を食べるのでしょうか?

写真はナンみたいなパンを、みんなでちぎって食べる図です。
このときの食事では特におかずはなしで、
ナンだけを甘いお茶で流し込むようにして食べます。

炎天下の砂漠で喉がカラカラの状態で、
これを食べるとどうなるか、想像してみてください。

ちなみに北アフリカらしく、「クスクス」を食べる場合もあります。
おかずとして薄いトマトスープがほんの少し付いて、
これで大量のクスクスをみんなでかきこみます。

炎天下の砂漠で喉がカラカラの状態で、
これを食べるとどうなるか、想像してみてください。

うっぷすっぷします。


せかいのまちかど→【せかいのまちかど】トップページへ
→【せかいのまちかど】チュニジア編へ

にほんブログ村 旅行ブログへ
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
チュニジア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。