【シンガポールの旅】魚介系こってり麺@シンガポール [シンガポール]


数あるシンガポールの名物料理のなかで、
個人的に最も秀逸だと思うのが、「ラクサ」です。
ラクサとは、屋台やホーカーズでおなじみの「魚介系こってり麺」のこと。
お店によっていろいろなタイプがありますが、基本はアサリなどの魚介系ダシに
ココナッツミルクベースの激辛スープが加わった、どろっとコクのある麺。
魚介+こってりスープというコンビネーションが、あまりスープを重視しない
中国系麺文化とは異なり、むしろ日本のラーメンに近い発想です。
日本でラクサ専門店があったらウケるかもしれない。
ちなみにスーパーなどでは「ラクサペースト」も売っていて、
かなりリアルな味を再現できるので、お土産におすすめです。

→【せかいのまちかど】東南アジア編へ
→【せかいのまちかど】シンガポール編へ


コメント 0